毎日のレッスンの中で、子どもたちの成長を感じる瞬間があります。
特にこの1年、8歳から9歳になるこの時期の変化は本当に大きく、
心の中で何度も「成長ってすごいな」と思わされる日々です。
ちょうど1年前、ピアノのお稽古に取り組むお子さんたちの中には、
「ママにやらされている」と感じている子も多く、
反抗的な態度や気分のムラも目立っていました。
それでもお母さま方は根気よく見守り、私も時に寄り添い、
時に背中を押しながら、レッスンを続けてきました。
そしてまた今年も、コンクールの季節がやってきました。
驚いたのは、その子たちが今度は自分の意志で
「またコンクールに出たい」「もっと上手になりたい」と言ってきたことです。
もちろん、気分はお天気のように変わることもあります。
それでも、自分で気持ちを整えて、自分の意志でピアノに向かう姿が、
明らかに違ってきているのです。
先日ホールレッスンがありましたが、その後、さらに音が変わった子もいます。
経験し、体験し、自分で感じたことが、成長を後押ししているのだと思います。
子どもたちは、一人ひとり違うペースで育ちます。
でも、「今はまだその時じゃないだけ」と思って見守ること、
信じて待つことの大切さを、私は改めて教えられています。
今できることを一歩ずつ。
その歩みを、これからも応援していきたいと思います。
宇都宮/鶴田/鹿沼横山朋子ピアノ教室