
こんにちは、ピアノ経営塾の保科陽子です。
春の新生活を見据えて動きが活発になる2月。
全国の塾生さんのもとにも、体験レッスンや
お問い合わせが50件以上届きました。
特にこの月は、
- 未就学児〜小学生のご家庭
- 4月から新生活を迎える大学生・新社会人
- そして60代・70代のシニア世代まで
まさに“全世代からの反応”が相次ぎ、
ピアノ教室の可能性の広がりを改めて感じさせる月になりました。
2/1 年少(既存生徒紹介)
2/1 小2(兄・同時入会)
2/2 小1女子
2/4 年中女子(体験後入会)
2/5 年中女子
2/6 60代男性(シニアページ)
2/6 5歳女子(年中)
2/6 一歳11ヶ月〜2歳2ヶ月(リトミックグループ)
2/7 小1女子
2/7 年少女子
2/7 60代男性(娘の結婚式で演奏したい)
2/8 2歳女子
2/9 59歳女性(即入会)
2/12 60代女性(月1希望)
2/12 年少男子
2/14 年中女子(引越しによる新生活地)
2/14 67歳男性
2/14 22歳保育士(入会決定)
2/15 54歳女性
2/16 1歳10ヶ月女子
2/17 小5女子(電話問い合わせ)
2/17 5歳女子
2/17 70代男性
2/18 3歳女子
2/18 年中女子
2/18 30代イラン人女性
2/19 小1男子
2/19 5歳女子
2/20 6歳男子、3歳女子(兄妹)
2/20 年少女子(グループレッスン)
2/20 小1女子(優しい先生を希望)
2/20 年中女子
2/20 30代女性(ジャズ→体験予定)
2/21 小5女子(保育士志望)
2/21 中1女子(即入会)
2/22 大学1年男子(初心者・即入会)
2/22 年長児(空きなし)
2/22 4歳女子
2/23 年少女子
2/24 小1女子
2/25 小2女子(ヤマハから移動希望)
2/25 4歳女子
2/26 4歳女子
2/27 5歳女子
2/27 年中女子(紹介)
2/28 20歳女性(大学入学前)
🎹 実践から見えた“3つの鍵”
💡1. 「人柄」や「安心感」で選ばれている
体験レッスンやLINE対応が「安心できたから入会」につながるケースが多数。
💡2. 1〜3歳向けリトミックや“月1レッスン”も好評
柔軟なレッスン形態が、入会の決め手に。
💡3. SNSや看板など、“意外な接点”がきっかけになることも
地道な発信が、思わぬ形で反応を生んでいます。
🧩まとめ:届ける工夫が、“未来のご縁”に
今月の動きからは、
- 春から新しいスタートを切る人
- 迷いながらも「やってみよう」と一歩を踏み出した人 そんな方々が、
自ら教室の扉を開いてくれたことが分かります。
とはいえ、
実際に行動を起こしてくださった塾生の先生たちの中には、
「発信が苦手」「何をどう整えたらいいか分からなかった」と
いう方も少なくありません。
それでも──
“届ける仕組み”が整ったことで、自然と反応が増えてきた。
そんな声を今、たくさんいただいています。
🎁 反応が生まれた理由は?
実は、こうした成果の背景には、
「ちゃんと“届ける導線”を整えたこと」があります。
✔ ただブログを書く
✔ ただチラシを配る
だけでは、なかなか生徒さんには届かない時代。
でも、「誰に・どう届けるか」がはっきりしてくると、
教室の魅力はちゃんと伝わるようになります。
✨ 初めての方でも整えられるようにしました
そんな“届ける仕組み”を、
これから整えたい先生にも使っていただけるようにしたのが、
この【シニア集客4点セット】です。
✔ ブログ・チラシ・ページ・全国掲載がすべてそろって
✔ パソコンが苦手でも、コピペでOK
✔ 「高くて来ないかも…」という不安にも、ちゃんと対応済み
📄 詳しくはこちらのページでご紹介しています:
▶ https://d0wzj.hp.peraichi.com
※価格やご質問は、LINEで「詳細ページ希望」とお送りください📩
