こんにちは、ピアノ経営塾の保科陽子です。
ゴールデンウィークを含む5月は、新年度のバタバタが少し落ち着き、
「やっぱりピアノ、始めたいな」と思った方々からのお問い合わせが
ピアノ経営塾の教室で続出しました。
⸻
📬 5月は、こんな方々からお問い合わせが…
• 年少〜年長の未就学児
• 小学生の兄弟姉妹での体験希望
• ご近所の口コミ・ご紹介での新規申し込み
• 「趣味として始めたい」という60代・90代の方まで!
■ 5月のお問い合わせ一覧(年齢・学年)
- 5/1 2歳9ヶ月
- 5/1 5歳 年長 女の子
- 5/1 60代 女性
- 5/2 4歳 年中 女の子
- 5/4 小3 女子
- 5/7 小6 女子
- 5/8 24歳 男性
- 5/8 75歳 男性
- 5/9 4歳 年中 女の子
- 5/10 0歳児(リトミック)
- 5/10 小3・年長 姉妹
- 5/11 小3
- 5/12 小2
- 5/12 小1 女の子
- 5/12 90代 女性
- 5/13 20代 ネパール人 女性
- 5/16 年中 女児
- 5/16 小1 女の子
- 5/17 年長 男児
- 5/17 小3 男子
- 5/17 社会人 女性
- 5/19 年中 男児
- 5/20 年中
- 5/22 小1 女子
- 5/23 年中 女子
- 5/24 年長 女児
- 5/24 60代
- 5/25 年中 男の子
- 5/25 年長 女の子
- 5/26 小1 男児
- 5/31 3歳 男の子(7月で4歳予定)
💬 今月多かったご相談の傾向
• 「ピアノは初めてだけど、やってみたい」
• 「以前やっていたけれど、もう一度始めたい」
• 「兄弟で通わせたい/親子で音楽を楽しみたい」
• 「紹介されて気になっていた」という温かなご縁
「90歳でもピアノって始められますか?」というご質問が届いた時、
私は心の中で、「もちろんです」と即答していました。
⸻
🧩反応が増えた理由は、“届け方”の見直しでした
こうした成果の背景には、
「誰に・どう届けるか」が明確になってきたことがあります。
今の時代は…
✔ ただブログを書くだけ
✔ ただチラシを配るだけ
…では反応につながりにくいのが現実です。
でも、相手の気持ちを想像しながら、
“その人に届く言葉”で発信をしていくと、教室の魅力は自然と伝わります。
⸻
🎁 初めての方でも整えられる仕組みがあります
そんな“届ける導線”を、
これから整えたい先生にも使っていただけるようにまとめたのが
【シニア集客4点セット】です。
⸻
✅このセットでできること
• シニア向けブログ・チラシ・案内ページ・全国掲載がすべてそろう
• テンプレつきで、パソコンが苦手な方でもすぐ始められる
• 「高いと来ないかも…」という不安にも配慮された設計
⸻
📄 詳しくはこちらのページでご紹介しています:
▶ https://d0wzj.hp.peraichi.com
※価格やご質問は、LINEで「詳細ページ希望」とお送りください📩
⸻
☘️発信に少し自信が持てたその時が、チャンスです
あなたの教室にも、
「ずっと気になってたんです」と言ってくれる生徒さんとのご縁が
きっと訪れます。
その最初の一歩、お手伝いします。